2012 CAPA流し撮りGP 第8戦
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週も瞬発力を鍛えに?カワセミ行ってきました。
ビデオ雲台の操作レバーを左手側に変更をしたら、格段に操作しやすくなりました。
今までの一脚or手持ちに比べると、三脚と雲台があるととっても楽チン。今日は、初めての場所にも行ってきました。ですが、飛び物は、難しい。今日も上手く捕らえられませんでしたので、また今度挑戦します。
2倍テレコンのテストもしてきました。金網のあるサーキットではどうかな?と思いますが、野鳥さんには十分使えそうです。
撮影機材
1-2枚目:D4+AF-S NIKKOR 500mm F4G ED+TC20EⅢ (トリミングしてます)
3-4枚目:D4+AF-S NIKKOR 500mm F4G ED+TC17EⅡ (トリミングしてます)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、カミさんのクリスマスプレゼントを済ませたので、今週は自分のでした。
シーズンオフは、カワセミと飛行機かなあと思っていて、今持っている三脚では話にならないので、先週ニコンSCに行った時にもヨドバシで物色してました。
購入したのは、中華製のベンロ A4580T。耐荷重が25kgのアルミ製。2.9kgと重いけれど、車で移動が基本なので、コスパでこれをポチッとしました。安定感は抜群に良くなりました。雲台は、ゴーヨン用となると高価なものばかり。ネットで情報集めて、聖地の中古を覗いてみると、在庫があるではありませんか。昨日現物を見て、傷はあるものの機能は問題なしのマンフロットの503HDVを購入しました。さっそく、今日、試してきましたが、ほかの人が持っているものは、左手で雲台を操作しているではありませんか。家に帰ってきて構造を調べてみたら、逆にも付く事が分かったので左手で操作できる側に付け替えました。今日は道具が変わってもまったく追えませんでしたけれどこれでカワセミの飛翔シーンも追えるかも?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント